珍しくアイキャッチ画像なるものを作りてみたり。偉っ!!偉いので東大王って呼んでください。しっかしこういう類のセンスが壊滅的にない。
上半期ベストコスメ発表します〜〜ドンドン!!なるべく定番品の中で選んだけど限定もあります!!スマソ!!
#上半期ベストコスメ2020 決めました!夜露死苦卍#上半期ベスコス2020 #2020上半期ベストコスメ #2020年上半期ベスコス #ベストコスメ #ジャニヲタとコスメ pic.twitter.com/Cz1PMOB3rl
— うぱ (@midoriiro__2) 2020年6月14日
ツイートした内容に少し加筆してます。
というか、ブログでちゃんとベスコスについて書くの2018年年末以来だね。ツイッターには書いてたけど。本当にそういうところO型。
シャネル/レ キャトル オンブル 354(ウォームメモリーズ)
アイシャドウ数えきれないほど買ったけど、一番使ったのは間違いなくこれ。
オレンジにはまった上半期。たくさんオレンジシャドウ買ったけど、このパレットはオレンジとモーヴピンクのバランスがぜっっっっっっっつみょう!! この組み合わせのパレットってありそうでない。
オレンジ単色で囲ってもかわいいし、オレンジメインで締めにピンク使うのもかわいいし、ピンクだけで仕上げてもかわいいし、ピンクの上にふんわりオレンジ重ねるものかわいい。どう転んでもかわいい。BIG LOVE。
定番品なのも嬉しい。死ぬまでマブダチ。シャネルはレベージュパレットも気になっている。止まらない物欲。
シャネル/オンブル プルミエール ラック リクィッド アイシャドウ 24(ライジングサン)
呪文?絶対暗唱させないぞ!というシャネル様の強い意志を感じるネーミング。
これ説明する必要ある?夕日のようなオレンジに多色ラメなんて全人類好きでしょ。ラーイライライジングサーーーーン♪
単品で使ってもかわいいのですが、こいつが力を発揮するのは他のアイシャドウと重ねたとき。ベースにライジングサンを仕込むとキラキラに仕上がってかわいいのはもちろん、重ねたオレンジシャドウの発色がよくなる。最後にラメをトッピングするように重ねるとキラキラが目立って超トキメキ!!このトキメキきっと罪!!
もちろん速乾なのでラメ落ちもなし。指でささっと伸ばすだけでムラなくキレイに仕上がります。もう半分くらい使っちゃったよ〜!こんなに名品なのに、「限定 なぜ?(検索)」
エレガンス/レヨン ジュレアイズ 102、103
最高だという噂を聞いていたレヨンジュレ、ついに手に入れました。こりゃ〜〜〜良いですね。みずみずしいジュレがまぶたに伸ばすとピタッとくっついてラメ落ちもしない。そりゃみなさん絶賛しますよ。ただ乾きそうで怖いのがネック。(在庫が山のようにあるアイシャドウ狂い)
夏コレの限定2色です。
みかんジュレは金ラメがこれでもか!!と入っていてキラキラ!!なのに赤みのバランスが絶妙だから馴染む。これでぐるっと囲むだけで決まるオレンジ。まぶたのオレンジ弾ませてごらん♪
レモンジュレはベースにするのも良いし、黒目上にポンポン乗せるのもかわいい。涙袋に乗せるとぷっくりキラキラになってかわいい。かわE通りこしてかわZ。
みかんジュレだけ買おうと思っていたのですが、レモンジュレも買ってよかった!!スローガンは「迷ったら全部買え」
B IDOL/つやぷるリップ 102(あかぬけRED)
アカリンのイベントで配られるはずだった限定色。イベントは中止になってしまったのですが、通販で売ってくれたんです。しかもイベント当選者は送料無料。アカリンは最高の女。
少しブラウンが入った赤。ブラウンリップには苦手意識があるけれど、透け感があるので事故らず自分の唇に馴染む。アカリップはティントだけど唇モサモサにならないから安心。
リップは紫とかローズとかをずっと付けてきたけれど、ウォーム系カラーがアツい上半期でしたね。透け感と彩度を意識すればウォームトーンでも事故らないことが分かったのでいろいろ試していきたい所存。
初代アカリップは独特な原料臭?がしたけど最近はグレープフルーツの匂いになったことも推せます。ただし夏は溶けやすいので注意。
ロムアンド/グラスティングウォーターティント #06(Purple Shower)
これ買ったの去年な気がしますが、そういう細かいことは気にしないスタイルでお送りします。
とにかく艶が美しいリップ。買った直後は「かわいいけど一軍には入らないな〜」って感じだったんですよ。ツヤツヤになるのはかわいいけど、ロムアンドの他のティントに比べて若干荒れやすくて。しかし「絶対にマスクにつかない」という理由で返り咲きました。唇になじませたあと少し乾かしてからマスクすれば絶対つきません。ついたことがありません。っょぃ。朝塗ってお昼までお直しいらず。途中で乾いてきたな〜と思ったらグロス重ねてます。
韓国コスメはツヤ系ティントが流行ってますね。いろんなブランドが出しているのでいろいろ使ってみたい〜〜韓国行きたい〜〜!!
クリオ/Sharp, So Simple Waterproof Pencil Liner
韓国でセールになってたので買ってみたら大当たり!クリオのアイライナーはいくつか種類ありますが私はこれが1番好きですね。900円くらいで買えるのバグだと思う。
落ちなさが売りのアイライナーを軒並み消し去ってきた私の目尻ですが、こいつはマジでビクともしない。汗だくになろうがタイBLで泣こうが昼寝しようが本当に落ちない。クリオを信じろ。
そして芯が柔らかくてアイライン下手芸人でも引きやすい。力入れずに描ける。デジャヴュのアイライナーも好きなのですが、比べ物にならないくらい柔らかい。その分折れやすいので注意。
コゼットジョリ/Coeur de Fleur Nail Color(るりからくさえんぜん、がくあじさいびびし)


前の記事にも書きましたが、在宅勤務が増えたので強めの色を爪に塗っています。


るりからくさ はグレイッシュなブルー。ブルーだけどお上品だからオフィスでも使えると思う。がくあじさい は紫ベースに大量の青ラメ!!!!!これがまためちゃくちゃ似合ってしまうのだな…
コゼットジョリの好きなところは一度塗りでもムラができないところと、他にはない色出し!
ネイルは一度塗りで透け感を残すのが好きなのですが、なかなか不器用芸人には難しくて。でもこのネイルはサラサラの液で、雑に塗ってもムラにならない。もちろん速乾なので失敗が少ない。本当なんです!ヲタク、ウソ、ツカナイ!
そして日本の自然からイメージされたカラーラインナップはどれも素敵で、しかも季節ごとに限定品が出るのでこれからも買い集めてしまいそう。太陽光と自然光でニュアンスが変わるのもコスメヲタクの心をくすぐる。
爪が薄くてバキバキになりやすいのでケアもしっかり頑張っていきたい所存。
heimish/オールクリーンバーム
iharbの送料対策で買ったのですが、予想外によかった。バームタイプのクレンジングです。Qoo10とかいろんなお店で売っていて、手に入りやすいところも推せますね。
ドギャンラメもスルスル〜と落ちます。他のクレンジングバームはバニラコしか使ったことないけれど溶けるのが早い気がする。洗浄力が強い分乾燥するのかな〜と思うじゃん?乾燥肌ですが全くつっぱりません。しゅき………………
そしてどういう仕組みか知らんが、鼻周りがツルツルになった。(当社比)よお分からないけどありがとな…STY。
あと蓋がパカッとタイプなのがズボラ女に優しくて好き。
おしゃれな家具屋さんみたいなハーバルな匂いがしますが(どんな例え?)慣れれば大丈夫。
ハヌルホス/クレンジングパウダー
泡立てずペースト状にして使う洗顔パウダー。これ使うと顔が一枚剥がれて本来の顔が現れる。何言ってんの?でも本当なんです。
肌のざらつきというざらつきが全部消えて顔面スケートリンクになります。「肌のキメが整って化粧水がぐんぐん吸い込む〜♡」 とかあんまり信じてないんですけど(化粧水がその勢いで浸透するならファンデの色沈着するやろ)、これ使うとちょっとその気持ちが分かる。スキンケアをする上で障害になるざらつきが消える分、普段よりスキンケアが浸透している気がします。気だけかもしれんが。
とにかくサイコーなので布教したいのですが、おつまみセットに入ってる豆菓子の匂いがします。なんで?毎回息止めながら使ってる。
*
長々と書きましたが、ベストコスメ大賞はプロテインです。
プロテインを飲み始めて肌がとってもキレイになった!という実感はないけど、なんとなくだるいな〜体調悪いな〜となることが減りました。昼間眠くなることもなくなったな。そして生理前に肌荒れすることもなくなりました。1番よかったのは甘いものへの過食衝動がなくなって結果的に痩せたことです。まあ全部が全部プロテインの効果ってわけではないでしょうけど。
ということで太ってる人も痩せてる人も痩せたい人も別に痩せたくない人も、栄養補助食品としてプロテインを飲め。「いや毎日卵9個食べてるからタンパク質足りてるんですよ…」って人以外みんな飲め。あとプロテイン飲んだくらいじゃムキムキにならないから安心してくれ。
突然プロテイン教に入信した私からは以上です。