上げたハードルを、くぐる。

推しは作るものじゃない、増やすものだ。

【2025年2月】ベイスターズ宜野湾キャンプ遠征記①

ベイスターズの宜野湾キャンプに行ってきました!ひと月の間に奄美と沖縄に行ってる異常フットワーク。

奄美キャンプの遠征記はこちら。

midoriiro2.hatenablog.jp

midoriiro2.hatenablog.jp

感想としてはとにかく寒かった!!!!!沖縄を信じてヒートテックを置いて行ったことを後悔しました。

ちなみに沖縄は大都会なので無免許でも余裕です。北部は知りません。一部バスにはクレカのタッチ決済が導入されていますが、現金のみのバスも多いのでそこだけ注意。二千円札は使えるのが沖縄って感じしました。

 

 

1日目(2/19)

移動(羽田空港那覇空港

この日は移動だけ。仕事を定時で終わらせて最終便で飛びます。いつも始発チャレンジの時間だから退勤ラッシュの中空港に向かうの新鮮だ~

ド平日なのにほぼ満員ですごい。機内でお弁当を食べます。

f:id:midoriiro2:20250302013755j:image

贅沢しちゃった♡ルイベってなんでこんなにおいしいんだろう…

噂には聞いていましたがポケモンの機内ムービーがめちゃくちゃよかった。特に降機ムービーがよくてな…マスコットおばさんだから感動して泣きそうになっちゃったよ。


www.youtube.com

めんそ~れ♪(沖縄に到着した全人類が撮影する看板)

f:id:midoriiro2:20250302220309j:image

定刻で到着したものの荷物が出てくるのに20分くらいかかるジャンボジェット機の宿命…

一応ゆいレールの改札に向かうと駅員さんに「もう終電間に合わないと思いますよ~」と言われる。諦めてタクシー乗るため引き返そうとすると「とりあえずホーム向かってください!!」と急かされる。と、とりあえず?!?!?!ww私の走りが不甲斐なかったのかキャリー持って一緒に爆走してくれる駅員さん。すみません本当にありがとうございます…(間に合いました)

免許なんかいらん。ゆいレールしか勝たん卍

 

2日目(2/20)

キャンプ見学

早起き(当社比)して宜野湾に向かいます。バス30分に1本くらい走っているので無免許に優しい島。

曇天。
f:id:midoriiro2:20250302014234j:image

サイン入りたぬ。
f:id:midoriiro2:20250302014256j:image

ベイスターズは練習メニューをpdfでサイトに載せてくれるので(神)それを見ながら移動します。私はピッチャーを追いかけているので午前中は基本多目的にいました。

多目的は普通に公園の一角で、ここでキャッチボールしたり走ったりします。とにかく近い!

野生の野球選手たち。
f:id:midoriiro2:20250302215437j:image

※貴重な晴れている別日の写真です

練習見て何が楽しいのってよく聞かれますが、こことここ仲いいんだ~とか観察するの楽しくないっすか…?(怖)あとピッチャーは野手と違ってあんまり練習見る機会がないので貴重です。

選手が昼食のために引き揚げてしまい暇を持て余していたら野生のキヨシに遭遇した。

f:id:midoriiro2:20250302013911j:image

屋内練習場を覗くキヨシ。

f:id:midoriiro2:20250302013949j:image

キヨシたくさんファンサしてた。

午後は隣接するユニオンですからスタジアムでロッテとの練習試合。ミーハーなので西川史礁くん見れてうれしかった。負けましたが。

ちなみに私はサンエー派です。(ユニオンは沖縄のスーパーの名前)

 

昼食(麺恋まうろあ)

寒いので早めに退散。朝昼食べ損ねていたので何か食べたいな~と思い近くのラーメン屋さんへ。

店内にベイスターズ選手のサインがたくさんある有名なお店です。油そばにしました。

f:id:midoriiro2:20250302014143j:image

麺が沖縄そばっぽくておいしかった!麺類好きランキングで油そばはかなり上位に入る。

 

シーサーのおみやげやさん

この日は那覇に泊まっていたので、ホテルに戻る途中にちいかわストアが入るサンエー浦添西海岸パルコシティへ寄り道。

かわいいバスだった。f:id:midoriiro2:20250302014606j:image

シーサーはちゃんとあうんになってるの細かい。

f:id:midoriiro2:20250302220522j:image
か、かわいすぎる………
f:id:midoriiro2:20250302014209j:image

いろいろ買ってしまった。

f:id:midoriiro2:20250302224733j:image

シーサーに擬態するうさぎかわいい。モモンガ派なのでモモンガシーサーが出てくれたらうれしい。靴下は母へのお土産です。

 

夕食(サンエーのお寿司)

変な時間に食べてしまった&疲れ果てて外食する元気がなくサンエーでお寿司買いました。f:id:midoriiro2:20250302014334j:image

ネタめちゃデカい!

f:id:midoriiro2:20250302014350j:image

大東寿司はみりん醤油につけたサワラやマグロを使ったお寿司らしい。甘じょっぱくておいしかった。島寿司大好き。

大東寿司 | 沖縄観光情報WEBサイト おきなわ物語

次の日も野球部の時間に起きなければいけないので日付が変わる前に就寝。普段8時半に起きている人とは思えない健康的な生活。

 

3日目(2/21)

キャンプ見学

天気バリ悪。ホテルの部屋の中まで雨の音が聞こえるのですが…

ヨーゴとメロンパン。

f:id:midoriiro2:20250302214843j:image

メロンパンは芋クリームがしっかりしていておいしかった。ヨーゴはラムネ溶かしたみたいな味で好き。

雨の日はピッチャーは午後からの練習になるので、練習が始まるまでサイン会に並んでみる。ベイスターズのキャンプではサイン会以外でサインを求めることが禁止されているのである…ただこのサイン会、誰がどの時間に来るのか全く教えてくれない。誰も幸せにならなくない?!普通にお金払うからサイン券買わせてほしいのですが…

しかもこの日は笑っちゃうくらい雨風強すぎて極寒…ここは本当に沖縄ですか…?下半身ずぶ濡れになったけど風が強すぎてすぐ乾いた。よかちた。(よくないです)

まあキャンプってサインもらうためのイベントじゃなくて開幕前の調整を見させて頂いているだけなので、ファンサービスやってくれるだけ感謝しないとダメですね。

午後からはこの日に到着した友達と合流して屋内練習場での練習を見学。視界バスクリンすぎる。

f:id:midoriiro2:20250302215220j:image

バスクリンの隙間を覗きながら、中に入れてくれた奄美の優しさを噛み締めました。

練習後に公式出待ちロードをフラフラしていたらホテルまでの道で付きまとう颯ガールズとか見れて楽しかった。(ヤラカシはダメですよ)

野球選手はもちろん本業は野球だけど、ファンに対して愛想よかった選手は印象に残るし、応援したくなるね。私も職場で元気に挨拶して退勤するようにします。

 

夕食(A&W

昼食をとりそこねてお腹ペコぺコだったので映えエンダーへ。

f:id:midoriiro2:20250302014544j:image

カロリーが冷えた体に染み渡る…私はカーリーフライ派です。

f:id:midoriiro2:20250302215120j:image

エンダーは高いけど安定においしいね。

スーパーで買ったツマミで二次会。
f:id:midoriiro2:20250302215134j:image

しま豚ジャーキーおいしくて量がちょうどいい。お土産に買って帰りました。

WATTAのエンダーオレンジ味おいしすぎて毎日飲んでた。おすすめ。

f:id:midoriiro2:20250302014735j:image

 

続く!